お知らせ・Infomation
2021/1/15
Tryフラワー! モニターキャンペーン フラワーモニター10,000人大募集!
大好きな人や感謝の気持ちを届けたい人へ、花を贈ってみませんか?
もうすぐバレンタインデーやホワイトデー、そして3月は卒業・送別シーズン。
「あ!お祝いしそびれていた」という、いろいろな「おめでとう」もあるかもしれません。
ぜひ、この「Try フラワー!モニターキャンペーン」を通じて、花屋さんで花を購入する体験&大切な人へ花を贈る体験をしてみてください。
LINEお友達登録から簡単なアンケートにお答えいただき、当選された方には、全国参加花店で利用できる2,200円分の電子クーポンをプレゼントいたします。
応募期間: 2021年1月25日~2月3日
応募詳細については、以下詳細ページよりご確認ください。
Tryフラワー! モニターキャンペーン フラワーモニター募集詳細

2020/12/1
Tryフラワー! モニターキャンペーン参加店募集のお知らせ
日本花き振興協議会では、農林水産省の令和2年度政府補正予算案に基づく補助金『公共施設等における花きの活用拡大支援事業』を受託し、花き業界でコロナの影響を受けた事業者への支援事業を実施しております。その一環として、本モニターキャンペーン事業を実施、キャンペーン参加店1,000店舗を募集いたします。
一般のモニター応募者(2021年1月末から募集)の中から、全国47都道府県の若年層(22歳~35歳を想定)の花贈り初心者10,000人を当選させ、1人あたり2,200円分の電子チケットを配布、それを持って全国の参加店様にご来店いただくよう促します。
本キャンペーンを通じて、花店で花を購入し、花を贈る機会を創出します。電子チケット交換期間中には、フラワーバレンタイン、ホワイトデー、卒業式など花贈りのイベントが多く、家族や恋人、友達の間で、“ありがとう”や“おめでとう”の気持ちを花で伝える体験をしていただきます。
またキャンペーン参加店様には、花店での買い物に慣れていない花贈り初心者のお客様に対して、花は気軽に購入できることをアピールしていただき、新たな自店のファンを獲得していただければと思います。
Tryフラワー! モニターキャンペーン参加店募集詳細 ※募集終了
Tryフラワー! モニターキャンペーン参加応募サイト ※募集終了
2020/11/27
#花のあるズボラなくらし 冬号を更新
6月10日に開設した特設サイト、『はじめて花屋 #ENJOY HOME with FLOWERS』のコンテンツのひとつ 【#花のあるズボラなくらし】の冬号を公開。 ご自宅で冬に楽しみたい旬の花々や、簡単な飾り方のヒントをご紹介しました。
頑張らなくていいんです!そんな、面倒くさがりな人でも飾って楽しめるお手入れが簡単な花やグリーンをセレクトしてご紹介する、それが 【#花のあるズボラなくらし】 コンテンツです。
冬号では、『冬に楽しみたい花』として、「冬が旬の花」や「クリスマスを祝う花々」、そして『新年を清々しくスタート!』させる花々として「日本のおめでたい花」や「一足早く春を告げる花」をご紹介。また誰でも簡単にチャレンジできる、冬のおうちイベント!クリスマス&お正月を飾るアレンジアイディアをご紹介しています!
「#花のあるズボラなくらし」#ENJOY HOME with FLOWERS特設サイト 冬号
「はじめて花屋」#ENJOY HOME with FLOWERS特設サイト
2020/9/28
#花のあるズボラなくらし 秋号を更新
6月10日に開設した特設サイト、『はじめて花屋 #ENJOY HOME with FLOWERS』のコンテンツのひとつ 【#花のあるズボラなくらし】の秋号を公開。 ご自宅で秋に楽しみたい旬の花々や、簡単な飾り方のヒントをご紹介しました。
頑張らなくていいんです!そんな、面倒くさがりな人でも飾って楽しめるお手入れが簡単な花やグリーンをセレクトしてご紹介する、それが 【#花のあるズボラなくらし】 コンテンツです。
秋号では、『秋に楽しみたい花』、『ドライフラワーまで長く楽しめる「ワイルドフラワー」』、そして、『秋のおうちイベント!お月見&ハロウウィンなどなど、誰でも簡単にチャレンジできるアレンジアイデアをご紹介しています!
「#花のあるズボラなくらし」#ENJOY HOME with FLOWERS特設サイト 秋号
「はじめて花屋」#ENJOY HOME with FLOWERS特設サイト
2020/9/8
花のお手入れの基本を伝える【#花のABC】 動画公開しました
6月10日に開設しました特設サイト、 『はじめて花屋 #ENJOY
HOME with FLOWERS』 のコンテンツのひとつ 【#花のABC】
にて、このたび新たに動画を制作、公開いたしました。
◆動画掲載 『はじめて花屋』サイト内
【#花のABC】コンテンツは、花初心者の方に向けて「花のお手
入れ方法の基本を伝える」内容となっていますが、サイト開設以来、
本コンテンツのアクセス数が大変多く、読者の関心が高いことを受け
て、同内容の動画を制作。あわせて、一般消費者の方々に動画
をご覧いただくための「ポストカード」も用意いたしました。
かわいい動物のアニメーションで、大人にも子供にもわかりやすい、
シンプルな内容にまとめています。コロナ禍における花のホームユース
需要拡大を一つのチャンスと捉え、本動画が気軽に“花のある暮らし”
を楽しむ ライフスタイルを広める一助になれば、と願っております。
花小売店様におかれましては、本「ポストカード」をご来店のお客様
や、ワークショップの生徒様などに配布・ご紹介いただき、カード裏面
のQRコードより動画にご誘導、「花の取り扱い方法の基本」をお伝え
する手段として、ぜひご活用いただければと存じます。
「ポストカード」(100枚単位になります)が必要な方は、下記メール
アドレスまでご連絡ください。ぜひ多くのお客様にお配りいただき、動画
もご紹介いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
◆お問合せ先 「はじめて花屋」事務局 info@hananokuni.jp
「#花のABC」#ENJOY HOME with FLOWERS特設サイト(動画掲載ページ)
「はじめて花屋」#ENJOY HOME with FLOWERS特設サイト(リニューアル)
動画サムネイル

ポストカード(表面・裏面)


2020/8/5
「#ビタミンF × スキマノハナタバ ~Smile Song Selection~」
全国500店のフラワーショップとスキマスイッチがコラボ、
花と音楽のちからで元気を届けるキャンペーンがいよいよ8/18スタート!
先のご案内にて、#ビタミンF × スキマスイッチ コラボ企画の参加花店様を募集しておりましたが、
いよいよ本キャンペーンの内容を本日8/5にニュースリリース致しました。
【コラボキャンペーンの詳細】
実施期間:2020年8月18日(火)~8月31日(月)
開催場所:47都道府県のフラワーショップ500店舗
※参加店舗のリストは、8月14日頃「スキマノハナタバ」特設サイトに掲載予定です。
【実施内容】
花業界が今春より提唱している、 花やグリーンが持つ驚きのちから「#ビタミンF」 (FはFlowerのF)と、笑顔や元気を増やす音楽のちから「スキマノハナタバ ~Smile Song Selection~」がコラボレーション。
キャンペーン期間中、全国500店のフラワーショップで、「#ビタミンF スキマノハナタバ」(ブーケ商品)を販売いたします。
花の種類やデザイン、商品価格は各店舗によって異なりますが、共通で今回のCDジャケットのデザインシールが、ブーケのラッピングに添えられます。
【SNSキャンペーンを同時開催】
フラワーショップで販売される「#ビタミンF スキマノハナタバ」の写真に、ハッシュタグ「#ビタミンFスキマノハナタバ」をつけてご投稿くださった方の中から抽選で2名様に、スキマスイッチがセレクトしたハナタバ(ブーケ)をプレゼントします。
詳しくは、以下ニュースリリース及び、「はじめて花屋」「スキマノハナタバ」の各特設サイトをご覧ください。
2020/8/5 ニュースリリース
「はじめて花屋」#ENJOY HOME with FLOWERS特設サイト(リニューアル致しました)
「スキマノハナタバ」特設サイト

2020/7/9
#ビタミンF × スキマスイッチ コラボ企画 参加花店募集のお知らせ
ENJOY HOME with FLOWERS 『はじめて花屋』キャンペーン
人気アーティスト・スキマスイッチとのコラボ企画
「#ビタミンF × スキマノハナタバ ~Smile Song Selection~」開催決定!!
“花のある暮らし”で体感してほしい、花やグリーンが持つ驚きの効果「#ビタミンF」。花業界内の反響と浸透を受け、より一般のお客様に「#ビタミンF」を通じて、花が持つ効果の認知・体感を促すキャンペーンを、人気アーティスト・スキマスイッチと今夏コラボ展開します。
<花と音楽で「#ビタミンF」を伝える店頭コラボキャンペーン>として、8月18日(火)~8月31日(月)まで実施する運びとなりました。
参加花店様には、コラボキャンペーンのPOPやお客様配布用チラシなどをご活用いただきながら、「#ビタミンF」を想起させる元気な雰囲気のブーケ商品「#ビタミンF スキマノハナタバ」を各店様それぞれに制作いただき、コーナー化して販売いただく、といった内容となります。その他コラボキャンペーン内容につきましては、応募後詳細をお知らせいたします。
全国の多くの花店様と共に“花のちから=#ビタミンF” をお客様にお届けしたいと思います。ぜひふるってご参加ください!!
※本コラボ企画の内容詳細をお知りになりたい方は、info@hananokuni.jp までメールにてご連絡ください。企画書をご送付させていただきます。
日本花き振興協議会 (キャンペーン事務局:花の国日本協議会)
締め切り:2020/7/29(水)
★応募締切を7/29(水)としておりましたが、予想ははるかに上回る応募をいただきまして、 販促グッズの制作数(500セット)にまもなく達しそうです。大変申し訳ありませんが、7/29 を待たずして500店舗に達しました際は、そこで応募を終了とさせていただきます。ご了承 いただけますと幸いです。(7/26追記)
参加花店様応募フォーム
2020/6/18
父の日の花贈りに関するアンケートご協力のお願い
日本花き振興協議会では、父の日ギフトとして花を贈る文化の定着を目指そうと、花業界の皆さんと様々な取組を行っており、今回「父の日」に贈りたい花・イメージする花を消費者の方々にアンケートし今後の父の日の花贈りのご提案に活用させて頂きたくご協力をお願いいたします。
締め切り:2020/6/28(日)
父の日花贈りアンケート
2020/6/10
『ENJOY HOME with FLOWERS』キャンペーンスタート
新型コロナウィルス感染症対策による緊急事態宣言により、自宅で過ごす時間が長くなる中、「以前に比べ、花やグリーンを飾りたくなった」と回答した人は90%にのぼり、実際に飾る頻度が「増えた/やや増えた」と回答した人は半数以上の56%となり、自宅に花を飾る人が増えていることがわかりました(※1)。これらを踏まえ日本花き振興協議会では、 “おうちで花を楽しもう”をメッセージに、自宅に花を飾る楽しさ、花やグリーンの持つ驚きの効果「ビタミンF」(※2)を広める 『ENJOY HOME with FLOWERS』キャンペーンをスタートします。
※1 「Stay Home with FLOWERSおうちフラワーで私を元気に!」応募時アンケート調査
調査期間:2020/4/22~5/7
調査人数:950名(女性85%・男性15%)実施団体:一般社団法人花の国日本協議会
※2「ビタミンF」は商標登録出願中です

「はじめて花屋」#ENJOY HOME with FLOWERS特設サイト
本キャンペーンの一環として、自宅に花やグリーンを初めて飾る初心者に向けた特設サイト「はじめて花屋」を公開。「はじめて花屋」開店にあたり、日頃からおうちで花を楽しんでいる佐々木希さんが ”開店記念アンバサダー” に就任、花初心者に花を飾る楽しさを紹介します。また、サイト内のコンテンツでは、「切り花を取り扱う基礎知識がない」という方に向けた【#花のABC】、「家に花瓶がないので飾れない」という方に向けた写真コンテンツ【#あれもこれも花瓶】、「花と丁寧に暮らす自信がない」という方に向けた花やグリーンの豆知識【#花のあるズボラな暮らし】、花やグリーンの持つ驚きの効果をまとめたコンテンツ【#ビタミンF】も紹介、今さら聞けない花やグリーンの知識やヒントが詰まっています。同時に、「みんなの『#あれもこれも花瓶』アイデア募集キャンペーン」(〜6/30締切)SNS投稿プレゼント企画も開催、詳しくは特設サイトをご覧ください。
PRTIMES 2020/6/10 プレスリリース
「ENJOY HOME with FLOWERS」ロゴ ダウンロード
本キャンペーンは、農林水産省「公共施設等における花きの活用拡大支援事業」を活用して実施しています。
2020/6/2
『父の日』6月21日(日) ポスター&チラシご活用のお願い
『母の月』業界統一ポスターに続き、どなたにもご活用頂ける『父の日』のポスター&チラシを農林水産省「公共施設等における花きの活用拡大支援事業」補助金の内(ENJOY HOME with FLOWERS)の活動の一環として制作いたしました。
『父の日』 ポスター&チラシご活用のお願い 特設ページ
2020/5/14
『花き卸売市場における生販連携機会の創出事業』のご案内
当協議会では、新型コロナウィルス感染症の影響による農林水産省の緊急対策である、「花き卸売市場における生販連携機会の創出事業」への公募事業を受託し、全国の7カ所の花き卸売市場を拠点に、“日常に花のある素晴らしさ” “みどりの癒し”をPR。花きの需要を喚起する事業を実施いたします。
『花き卸売市場における生販連携機会の創出事業』のご案内 特設ページ
2020/5/1
読売新聞広告 MAY is MOTHER‘s MONTH 今年の5月は「母の月」
日本花き振興協議会では、2020/4/24にプレスリリース致しました、MAY is MOTHER‘s MONTH 今年の5月は「母の月」のプロモーションの一環として、読売新聞2020/5/1全国版朝刊に全面広告を掲出致しました。
母の日「MAY is MOTHER’S MONTH」
読売新聞 5/1 全面広告紙面
会って伝えられない今だから。
花で言葉を伝えてみよう。
2020/5/1 読売新聞 全面広告紙面をPDFでご覧頂けます。
「母の月」特設サイト
2020/5/1 読売新聞広告に連動した母の月プロモーションでご提案する、新しい花言葉やその花言葉を使ったメッセージカード、SNS投稿やWEB会議でご利用いただける画像などの素材をご用意しています。
2020/5/19 WEB会議の背景画像として利用できる画像に、新しく動く背景を追加致しました。
PR-TIMES 2020/5/1 プレスリリース
“三密”・“配送の混乱”回避に、花業界も協力
今年、「母の日」は「母の月」へ。MAY is MOTHER‘s MONTH スタート
贈りたい時に、贈りたい言葉を季節の花とともに花柄の「母の月」パターン画像を活用してSNSで楽しく周知
「スキマの花屋」特設サイト
「母の月」のコラボレーション第1弾として、スキマスイッチとのコラボレーションが実現いたしました。スキマスイッチは、2018年より日々の生活の‘スキマ’を彩る‘花’を届けるというコンセプトの「スキマの花屋」という取り組みを行っています。
今回のコラボレーションでは、「スキマの花屋」特設サイトに「母の月」パターンを使ったオリジナルのぬりえを掲載いたしました。ぬりえ画像をプリントアウトして、おうちでぬりえを楽しんでください。

2020/4/24
プレスリリース MAY is MOTHER‘s MONTH 今年の5月は「母の月」
このたびの全国の緊急事態宣言を受け、花き業界最大のイベントである「母の日」を、新型コロナウィルス感染予防を考慮し、5月10日(通常母の日は5月第2日曜日)だけでなく、5月の1ヶ月間(5月1日(金)〜31日(日))を通じて、お母さんに感謝の気持ちを伝えようと呼びかけ、5月を「母の月」としてご提案。
PR-TIMES 2020/4/24 プレスリリース
ポスターPOPロゴデータダウンロード

日本花き振興協議会
■発 足
平成29年 5月25日
■目 的
協議会は、 2020 東京オリンピック・パラリンピックという国際的なイベント開催の機会に、我が国の高品質な花きを紹介し、いけばななど伝統的な花き文化にも触れて頂くため、花き産業と花き文化の振興に携わる関係団体が連携し、花と緑のおもてなしの実現に向けて取組むとともに花き業界の活性化・発展に資することを目的とする。
■役 員
会 長 磯村 信夫(一般社団法人日本花き卸売市場協会 顧問)
副会長 澤田 將信(一般社団法人JFTD 会長)
副会長 井野口 守政(公益社団法人日本フラワーデザイナー協会 理事長)
副会長 大津 光章(公益財団法人日本いけばな芸術協会 理事長)
監 事 久家 源一(一般社団法人日本花き生産協会 会長)
監 事 寺井 宏次(一般社団法人日本生花商協会 会長)
■加盟団体名称
一般社団法人 日本花き生産協会
一般社団法人 日本花き卸売市場協会
一般社団法人 全国花卸協会
一般社団法人 日本生花商協会
一般社団法人 日本インドア・グリーン協会
一般社団法人 JFTD
公益財団法人 日本いけばな芸術協会
公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会
一般社団法人 花の国日本協議会